キュウレンジャー 動画 1話 無料見逃し配信auビデオパスや感想宇宙戦隊
本サイト記事ですが
テレビ朝日でも人気で毎週日曜日午前8:00~放送している宇宙戦隊キュウレンジャー
の特集と見逃したテレビドラマを見る方法のauビデオパスの紹介サイトです
①宇宙戦隊キュウレンジャーの最新話の予告動画公式youtube
②宇宙戦隊キュウレンジャーの最新あらすじネタバレキャスト
③宇宙戦隊キュウレンジャー人気の秘密をアンケート調査や見た感想まとめ
(みなさんの好きキャラについて書いてみました)
④宇宙戦隊キュウレンジャーの動画1回から最新話無料視聴・見逃し配信(再放送)「auビデオパス」の解説
「auビデオパス」の公式サイト確認したい方は下記です
↓ ↓
(文字、画像をクリックすると「auビデオパス」公式リンクに飛びます)
Contents
キュウレンジャー動画最新話公式最新話ユーチューブ予告動画
宇宙戦隊キュウレンジャー動画無料視聴・見逃し配信「auビデオパス」とはどうのようなものか
宇宙戦隊キュウレンジャーはauビデオパスの一カ月間の無料お試しキャンペーンで無料視聴・見逃し配信(再放送)できます
宇宙戦隊キュウレンジャーの再放送の動画ですが「auビデオパス」でauユーザーしか見れません。
しかし、auビデオパスは、月額540円+放映中最新ドラマやその他ライブなど(戦隊もの)も無料で見れます。
一カ月間の無料お試しキャンペーンしているため、540円も無料です。
ダウンロード再生や高画質、高品質安全に公式にstreaminの再生も楽しめます
毎月540円相当のビデオコインがもらえます。
話題のドラマや映画、アニメが見放題です。
映画館で鑑賞料金が割引されるのですぐに月額料金かえってくるようなものです(^_^)
ちなみに映画館のポップコーンが半額になります。
劇場鑑賞券などのプレゼントもあります。
人気のドラマ・アニメ・映画が見放題!
スマホ、タブレット、パソコン、TVとマルチデバイスに対応しています。
「auビデオパス」の公式サイト確認したい方は下記です
↓ ↓
(文字、画像をクリックすると「auビデオパス」公式リンクに飛びます)
キュウレンジャーキャスト
◇出演者
シシレッド/ラッキー:岐洲匠 サソリオレンジ/スティンガー:岸洋佑 ヘビツカイシルバー/ナーガ・レイ:山崎大輝 カメレオングリーン/ハミィ:大久保桜子 カジキイエロー/スパーダ:榊原徹士 コグマスカイブルー/佐久間小太郎:田口翔大 エリス:彩川ひなの
◇声の出演
オオカミブルー/ガル:中井和哉 テンビンゴールド/バランス:小野友樹 オウシブラック/チャンプ:大塚明夫 ワシピンク/ラプター283:M・A・O リュウコマンダー/ショウ・ロンポー:神谷浩史 ナレーション:木村昴 スコルピオ:久保田悠来
◇スタッフ
原作:八手三郎 脚本:毛利亘宏 音楽:山下康介 アクション監督:福沢博文 特撮監督:佛田洋 監督:杉原輝昭
◇主題歌
オープニング「LUCKYSTAR」 歌:幡野智宏 エンディング「キュータマダンシング!」 歌:松原剛志 ダンス振付:ラッキィ池田
キュウレンジャーの魅力アンケート
30代男性宇宙戦隊キュウレンジャーキャストの好きな所
キュウレンジャーのカメレオングリーン/ハミィについて好きな点をご紹介します。
ハミィは、カメレオン座系出身の宇宙忍者です。1話からすでにキュウレンジャーとして活躍している設定でした。
決め台詞は
「シノビスター カメレオングリーン!」
・キュウレンジャーキャストの紅一点
カメレオングリーンは、キュウレンジャーの唯一の顔だし女性戦士です。
近年の戦隊では珍しく紅一点ですが、ビジュアルは女子二人分くらいのかわいらしさ。
演じるのは大久保桜子さんです。現役女子大生で、本作がデビュー作とのことです。
キャピキャピとした演技は素に近いのか、演技に違和感はなく、ハミィに上手になりきれています。
・初の女性グリーン戦士
女性戦士がグリーンの戦士を務めるのは初めてのことです。期待と不安が入り混じった前評判でしたが、始まってみるとボーイッシュで元気かわいいキャラクターに仕上がっていました。戦闘シーンでもコミカルでJK的な動きが多く、今までにない女性戦士といえるでしょう。
ただし、単に新要素を詰め込んだだけではなく、ちゃんとこれまでの戦隊シリーズの文脈も受け継いでいます。じつは緑色のカメレオンをモチーフとした女性戦士は初めてではありません。獣拳戦隊ゲキレンジャーの敵の女幹部メレは、カメレオンモチーフの女性戦士でした。メレは最終的には改心し、ゲキレンジャーと共闘するのですが、最後までゲキレンジャーの一員となることはありませんでした。ハミィ/カメレオングリーンは、長年の戦隊ファンにとって実に感慨深いキャラクターです。
今後のハミィの活躍やキュウレンジャーになる前のエピソードが注目されます
宇宙戦隊キュウレンジャーの魅力30代女性
キュウレンジャーの最大の魅力は「多様性」です。そもそも主人公も地球人ではなく、たまたま地球人と同じ形態の人間というだけです。
その他の仲間は動物だったり機械だったり老若男女と幅が広く、今までにない構成に楽しみが広がります。
おすすめはサソリオレンジのスティンガーのエピソードです。現在進行形ですが、スティンガーの生い立ちや兄弟愛からくる苦悩がスティンガーの魅力を高めています。心に闇があるキャラクターは大人の心もぐっと掴みますね。
ビジュアル的にもスティンガーの兄は仮面ライダーシリーズにも出演していたイケメンでお母さんたちも目が離せません。
またコグマスカイブルーは少年が変身します。
戦隊ものを見ている子どもたちは同世代の子が変身して戦うことによってもっと親近感をもちます。
全体のストーリーとしては今は仲間の一人が戦闘不能になっている、スティンガーの兄の件など少しシリアスな雰囲気が漂っています。
昨今の戦隊ものよりも複雑な心情を描いているように感じます。かといって仮面ライダーよりは子どもにわかりやすい流れで幼児と一緒に大人も楽しむことができる内容です。
これからは他のキャラクターも掘り下げていくことが考えられるので
定番の「敵が巨大化してロボットで戦う」ということと、深いストーリー展開が期待できるでしょう。