仮面ライダーエグゼイド の動画 第38話 無料視聴・見逃し配信(7月9日放送分)auビデオパス
と感想ネタバレ、まとめてみました
本記事は、以下のことで書いています
①仮面ライダーエグゼイド のあらすじネタバレ、ユーチューブ(youtube)の第38話公式予告動画の紹介
②仮面ライダーエグゼイド のauビデオパスという見逃したテレビドラマを見る方法の紹介
③仮面ライダーエグゼイド の魅力をアンケート集計(ネタバレや魅力について)
仮面ライダーエグゼイド ですが第38話まできました。
仮面ライダーエグゼイド の第38話放送日は、いつかというと7月9日です。
仮面ライダーエグゼイド のテレビ放送を見逃した時に見る方法のauビデオパスのことを中心に書いていきます。
「auビデオパス」の公式サイト確認したい方は下記です
↓ ↓
エグゼイド動画最新話公式最新話ユーチューブ予告動画
仮面ライダーエグゼイド動画38話無料視聴・見逃し配信「auビデオパス」とはどうのようなものか
仮面ライダーエグゼイドはauビデオパスの一カ月間の無料お試しキャンペーンで無料視聴・見逃し配信(再放送)できます
仮面ライダーエグゼイドの再放送の動画ですが「auビデオパス」でauユーザーしか見れません。
しかし、auビデオパスは、月額540円+放映中最新ドラマやその他ライブなど(戦隊もの)も無料で見れます。
一カ月間の無料お試しキャンペーンしているため、540円も無料です。
ダウンロード再生や高画質、高品質安全に公式にstreaminの再生も楽しめます
毎月540円相当のビデオコインがもらえます。
話題のドラマや映画、アニメが見放題です。
映画館で鑑賞料金が割引されるのですぐに月額料金かえってくるようなものです(^_^)
ちなみに映画館のポップコーンが半額になります。
劇場鑑賞券などのプレゼントもあります。
人気のドラマ・アニメ・映画が見放題!
スマホ、タブレット、パソコン、TVとマルチデバイスに対応しています。
外出先でも自宅でも気軽に楽しむことができます。
「auビデオパス」の公式サイト確認したい方は下記です
↓ ↓
仮面ライダーエグゼイド の動画第37話あらすじネタバレ
瀕死の重傷を負って聖都大学附属病院に運び込まれた大我(松本享恭)。緊急手術が必要となり、天才外科医・飛彩(瀬戸利樹)が執刀することになる。しかし、正宗(貴水博之)は飛彩に大我の手術を許可するかわりに、わざと失敗し大我の命を奪えと命令する。
クロノスは永夢(飯島寛騎)のエグゼイドに変身する力を奪うため、パラド(甲斐翔真)を執拗に狙う。そんなパラドを守るため、ゲンムとレーザーターボが協力してクロノスに立ち向かうが、そこでゲンムらはクロノスの恐ろしい企みを知ってしまい…。
そのころ、病院では飛彩の手術が始まった。飛彩は?そして大我の運命は!?
仮面ライダーエグゼイド キャスト
出演者
仮面ライダーエグゼイド/宝生永夢(ほうじょう・えむ):飯島寛騎 仮面ライダーブレイブ/鏡飛彩(かがみ・ひいろ):瀬戸利樹 仮面ライダースナイプ/花家大我(はなや・たいが):松本享恭 仮面ライダーゲンム/檀黎斗(だん・くろと):岩永徹也 仮面ライダーポッピー/仮野明日那(かりの・あすな)/ポッピーピポパポ:松田るか 仮面ライダーレーザー/九条貴利矢(くじょう・きりや):小野塚勇人仮面ライダーパラドクス/パラド:甲斐翔真 西馬ニコ:黒崎レイナ 鏡灰馬(かがみ・はいま):博多華丸 日向恭太郎(ひなた・きょうたろう):野村宏伸
仮面ライダーエグゼイド の前回までのネタバレ(視聴後)
改めてエグゼイドのキャラ設定には、アメコミ感を大いに感じますね。
特に戦闘シーンでの、吹き出し等はコミックを読んでいるかの様です。
派手なカラーリングと、日本人離れしたパーツの組み合わせも歴代ライダ―とは別物になっています。
以前触れた女性ライダーも、女の子に人気が出そうで皆で楽しめるヒーローとして安定感も出て来ましたよ!
これから佳境に入りそうなシリーズですが…個人的に戦闘シーンで気になる事があります。
それは、歴代ライダー達の必殺技(キメ技)にあります。
最近は、ブレード系を使ったり猛烈な分身での必殺技が多いですね。
見た目にも、圧巻なシーンになり興奮します。
しかし、初代ライダーのライダ―キックが一番のお気に入りの私としては…。
キメ技には、シンプルなキックで相手を倒して欲しいと思っております。
勿論、子供には武器がある方がハマりやすいのは確かですね!
それでも、エグゼイドの”ムテキ”に仮面ライダ―基本が出ているのは気のせいかなと!?
一旦は、効いてない様に見えるキックです。
タイムラグを生じた後、ゲームクリアとなるシーンは意図を感じますよ!
もしかしたら、そんなニーズにも応えてくれているのではと妄想中です。
今後は、更に派手な戦闘シーンが出て来ると思います。
是非、武器とキックを両方観たい私のささやかな願いです!
仮面ライダーエグゼイド 好きなキャラ女性30代
仮面ライダーは大好きで、毎シリーズ視聴しています。
残念ながら昭和のライダーが活躍していた時は生まれていない、もしくは物心のついていない子供だったため記憶があいまいですが、平成に入ってからのシリーズはいくらでも語れます。
現在放映中のエグゼイドは戦闘スタイルがゲームをモチーフにして作られています。
レベルという概念や、戦っている場所に転がっているアイテムによるパワーアップと今までにない戦闘スタイルです。
最初見た時は、キャラクターのデザインに違和感を持った部分もありましたが、数年前に放送された電王の大ヒットの例もあるので、流すように見ていました。
ここ最近になり、ストーリーも終盤に近付いてきたため、シリアスな内容となってきて、話が盛り上がってきています。
平成シリーズの仮面ライダーは、怪人が出てきて、それをライダーが決め技で倒して終わりの1話完結型ではなく、初めから見ていないと話しの理解が利かないようになってきています。
くわえて、悪役(悪とも言い切れませんが)側にもストーリーがあり、かなり深い内容になっています。
今の仮面ライダーは子供だけのものではなく、その親、父親だけでなく母親も(主人公イケメンが多いし)楽しめる特撮ものになっていると思います。